第10回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(売掛金)-
- 2022/11/05
- 17:35
前回に引き続き今回は、「マネーフォワードクラウドの使い方」として、
「売掛金」の仕訳入力方法について解説していきます。
「第3回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(売上高)-」にて
直ぐに支払われない「売上高」は「売掛金」で記帳する旨をお話しました。
クラウドワークス
のようなネット副業のマッチングサイトを利用している場合、
報酬は直ぐに支払われず、一旦、クラウドワークス
上の個人口座にプールされ、
好きなタイミングで銀行口座に振り込む仕組みになっています。
「売掛金」の仕訳入力方法について解説していきます。
「第3回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(売上高)-」にて
直ぐに支払われない「売上高」は「売掛金」で記帳する旨をお話しました。
クラウドワークス

報酬は直ぐに支払われず、一旦、クラウドワークス

好きなタイミングで銀行口座に振り込む仕組みになっています。
複式簿記では、発生主義(発生した日付で記帳する)で記帳することになっている為、
報酬が発生したタイミングで「売掛金」として記帳する必要があるのです。
しかし、この「売掛金」はいずれ回収することになります。
回収のタイミングは、月毎か年毎か金額によって異なると思いますが、
忘れずに記帳する必要があります。
また、報酬が発生するとシステム利用料が差し引かれますが、これとは別に
銀行振込の際に発生する手数料が別途差し引かれます。
この仕訳については仕事には関係ない為、勘定科目「雑費」で記帳します。
報酬が発生したタイミングで「売掛金」として記帳する必要があるのです。
しかし、この「売掛金」はいずれ回収することになります。
回収のタイミングは、月毎か年毎か金額によって異なると思いますが、
忘れずに記帳する必要があります。
また、報酬が発生するとシステム利用料が差し引かれますが、これとは別に
銀行振込の際に発生する手数料が別途差し引かれます。
この仕訳については仕事には関係ない為、勘定科目「雑費」で記帳します。
![]() | 忘れずにね! |
覚えておこう! | ![]() |
今回の例では、クラウドワークス
などのマッチングサイトで仕事を受け、
得られた報酬の合計200,000円を月末に銀行振込し、「売掛金」回収として
仕訳していく方法について解説していきます。
この場合は、「収益の発生」ですので貸方(右)に「売掛金」と記帳します。
また、借方(左)には報酬を銀行振込しているので発生原因としては
「普通預金」を使います。
但し、銀行への振り込み手数料が発生しますので、「売掛金」を分ける必要があります。
この場合の発生原因は「雑費」を使います。

得られた報酬の合計200,000円を月末に銀行振込し、「売掛金」回収として
仕訳していく方法について解説していきます。
1.売掛金回収の仕訳事例
この場合は、「収益の発生」ですので貸方(右)に「売掛金」と記帳します。
また、借方(左)には報酬を銀行振込しているので発生原因としては
「普通預金」を使います。
但し、銀行への振り込み手数料が発生しますので、「売掛金」を分ける必要があります。
この場合の発生原因は「雑費」を使います。
借方 |
貸方 |
普通預金 199,450円 |
売掛金 199,450円 |
雑費 550円 |
売掛金 550円 |
2.手動仕訳の入力例
では次にマネーフォワードクラウドで手動仕訳する方法を解説していきます。
マネーフォワードクラウドの確定申告から、「手動で仕訳」→「仕訳帳入力」を
クリックします。
マネーフォワードクラウドの確定申告から、「手動で仕訳」→「仕訳帳入力」を
クリックします。
![]() | バッチリ出来ましたね! |
良しっ、バッチリだっ! | ![]() |

↓ネット副業を探すならクラウドワークス(まずは無料会員登録から)

↓押して頂けると励みになります。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
第12回 マネーフォワードクラウドの使い方-決算書作成-
-
第11回 マネーフォワードクラウドの使い方-BOX-
-
第10回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(売掛金)-
-
第9回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(事業主貸)-
-
第8回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(未払金)-
-
スポンサーサイト