「PR」一覧

第13回 マネーフォワードクラウドの使い方-帳簿印刷-

前回に引き続き今回は、「マネーフォワードクラウドの使い方」として、「帳簿印刷」について解説していきます。青色申告個人事業主が帳簿を保管しておかなければならない期間は原則7年間です。確定申告が終わっても? 絶対に捨てちゃダメ…マネーフォワードクラウドでは、仕訳さえ出来ればその他の帳簿、決算書などは全て自動で作成してくれます。この書類を印刷して保管しておくのですが、印刷方法については後ほどに述べるにし...

続きを読む

第12回 マネーフォワードクラウドの使い方-決算書作成-

前回に引き続き今回は、「マネーフォワードクラウドの使い方」として、「決算書」の作成について解説していきます。決算書とは、その年の事業収入や支出などを計算してまとめたもので、事業の業績を表す書類になります。この決算書を作成する時期は、その年の業務を終えた時点となり、帳簿と共に印刷して保存しておく必要があります。したがって、翌年の確定申告に向けた準備の際に作成しておきましょう。決算書ですか? 単に1...

続きを読む

第11回 マネーフォワードクラウドの使い方-BOX-

前回に引き続き今回は、「マネーフォワードクラウドの使い方」として、「BOX」の使い方について解説していきます。2022年1月に「電子帳簿保存法」が改正されたのに伴いマネーフォワードクラウドでは、新たに「BOX」機能が追加されました。「BOX」の使い方の解説に入る前に、この「電子帳簿保存法」がどのように改正されたのか、ざっくりとおさらいしておきます。何が変わったのでしょうか? しっかり見とくんだゾ!1.「電子帳...

続きを読む

第10回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(売掛金)-

前回に引き続き今回は、「マネーフォワードクラウドの使い方」として、「売掛金」の仕訳入力方法について解説していきます。「第3回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(売上高)-」にて直ぐに支払われない「売上高」は「売掛金」で記帳する旨をお話しました。クラウドワークス のようなネット副業のマッチングサイトを利用している場合、報酬は直ぐに支払われず、一旦、クラウドワークス 上の個人口座にプールされ、好...

続きを読む

第9回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(事業主貸)-

前回に引き続き今回は、「マネーフォワードクラウドの使い方」として、「事業主貸」の仕訳入力方法について解説していきます。これまでに何度か仕訳で出てきた「事業主貸」ですが、ここで「事業主勘定」について整理しておきます。事業主勘定? 個人事業主ならでは…1.「事業主勘定」とは個人事業主固有の勘定科目には「事業主貸」と「事業主借」がありますが、これを「事業主勘定」と呼んでいます。なぜそんなものが有るかと...

続きを読む

第8回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(未払金)-

前回に引き続き今回は、「マネーフォワードクラウドの使い方」として、「未払金」の仕訳入力方法について解説していきます。例えば、事業用口座と紐づいているクレジットカードで生活費などを支払った場合、実際に引き落とされるのは翌々月などになりますよね?つまり、クレジットカードを使った日と実際に事業用口座から引き落とされる日が異なる場合に、どのように仕訳していくのか解説していきます。現金払いなら簡単なんですが...

続きを読む

第7回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(消耗品費)-

前回に引き続き今回は、「マネーフォワードクラウドの使い方」として、「消耗品費」の仕訳入力方法について解説していきます。本来の消耗品費は、文房具のような事務用品、印刷代などが挙げられます。ネット副業では、確定申告時に帳簿を纏める際に使用される印刷代、フラットファイル、ボールペンなどの文房具が考えられます。但し、プライベートと兼用するのであれば仕事で使用している部分のみ家事按分で経費として計上すること...

続きを読む

第6回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(水道光熱費)-

前回に引き続き今回は、「マネーフォワードクラウドの使い方」として、「水道光熱費」の仕訳入力方法について解説していきます。本来の水道光熱費は、電気、ガス、水道の公共料金が挙げられます。ネット副業では、部屋の蛍光灯やパソコン、ルーターなどの電気代のうち、仕事で使用している時間帯のみ家事按分で経費として計上することが認められています。これも家事按分ですか? 仕事してない時間もあるし…前回と同様に家事按...

続きを読む

第5回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(通信費)-

前回に引き続き今回は、「マネーフォワードクラウドの使い方」として、「通信費」の仕訳入力方法について解説していきます。本来の通信費は、インターネット接続で光回線事業者やプロバイダに支払われる月額利用料、電話回線代、スマートフォンの月額利用料などが挙げられます。ネット副業では、インターネット接続の月額利用料のうち、仕事で使用している時間帯のみ家事按分で経費として計上することが認められています。これも家...

続きを読む

第4回 マネーフォワードクラウドの使い方-仕訳入力(地代家賃)-

前回に引き続き今回は、「マネーフォワードクラウドの使い方」として、「地代家賃」の仕訳入力方法について解説していきます。ネット副業をしている作業場所は自宅であることが殆どですよね?賃貸物件の場合は家賃の一部を経費とすることが認められています。さすがに作業空間の面積は、せいぜい2帖ほどでしょうから全てを経費にすることは出来ません。この「一部」の事を「家事按分」と言います。家事按分? 一部しか認められ...

続きを読む

Profeel

ハマー吉長

Author:ハマー吉長
日々、進化し続けるIT(Information Technology)の世界。パソコンやスマホ、タブレットなどデバイスの進化も華々しく、インターネットはとても便利になっています。そんなITの世界に乗り遅れないように学び、発見し、利用するためのブログです。

「PR」Link

マネーフォワードクラウドマネーフォワードクラウド
無料で使える会計ソフト

クラウドワークス クラウドワークス
ネット副業を探すならココ

エキサイトモバイル エキサイトモバイル
格安SIMならエキサイトモバイル

ahamo ahamo
格安スマホプランならahamo1択

GMOとくとくBB光 GMOとくとくBB光
格安SIM使うならGMOとくとくBB光

ドコモ光 ドコモ光
ドコモユーザーならドコモ光1択

auひかり by KDDI
auユーザーならauひかり!

NURO 光
SoftBankユーザーならNURO光!

SoftBank光
NURO光がエリア外ならSoftBank光!

SoftBankAir SoftBankAir
最安値のホームルーター

GMOとくとくBBのWiMAX2+ GMOとくとくBBのWiMAX2+
ホームルーター、ポケットWi-Fi
ともに速度重視ならWiMAX2+


ポケットWi-FiならZEUS ポケットWi-FiならZEUS
ポケットWi-FiならZEUS

Surfshark_Ltd Surfshark_Ltd
VPNでネットセキュリティは万全