「PR」一覧

第14回 Googleドライブの使い方 -応用編- ファイルのコピー

今回は、Googleドライブにアップロードされたファイルのコピーを作成する方法について解説していきます。ドキュメントの原紙であったり、バックアップを取っておきたい場合に重宝する機能ですので、ぜひ覚えておきましょう。ファイルのコピーを作成するには、ファイルリストからファイルを選択後、右上のドットアイコンをクリックして作成する方法と、右クリックメニューから作成する方法と2種類あります。では、具体的な手順を順...

続きを読む

第13回 Googleドライブの使い方 -応用編- フォルダ色の変更

今回は、フォルダ色の変更方法について解説していきます。Googleドライブのメイン画面から、マイドライブにフォルダを作成するとフォルダアイコンの色は濃いグレー色で作成されますよね。このフォルダアイコンの色は、自由に変える事が出来ます。用途に合わせてグループ毎に色分けしても良いですし、個々にバラバラの色を付けて分かりやすく管理することもできます。色分けするとグーンと分かりやすくなりますね!フォルダ色を変更...

続きを読む

第12回 Googleドライブの使い方 -応用編- ファイル名の変更

今回は、Googleドライブのファイルリスト上でファイル名やフォルダ名を変更する方法について解説していきます。リモートワークをしていると、Googleドライブにアップロードされたファイル名を後で変更したいケースは多々ありますよね。同名であったり、似たような名前で分かりづらかったり。パンチミスもありますよね…しかし、Windowsのエクスプローラーのようには変更できませんので、ここで変更方法をしっかり学んで置きましょう...

続きを読む

第11回 Googleドライブの使い方 -応用編- リンクの取得

前回は、大容量のファイルをお手軽に他ユーザーと共有する方法として、ファイル共有について解説しました。実は、このファイル共有にはもう一つ別の方法があるのです。他ユーザーもGoogleドライブについて熟知していれば特に問題ないのですが、そうでない場合は今回解説するリンクを取得する方法の方がお手軽かもしれません。えっ?それはお手軽な方が良いかも…ファイルやフォルダを共有することには違いは無いのですが、共有設定...

続きを読む

第10回 Googleドライブの使い方 -応用編- ファイル共有

今回は、Googleドライブでファイル共有する方法について解説していきます。大容量のファイルを他メンバーに送付したい場合、メールに添付しようとすると例えばG-Mailの場合は25MB以下でないと遅れませんよね。…さてと、それは困りましたね大容量のファイルを一旦、圧縮してさらに分割して、相手も同じ圧縮・解凍ソフトを持っていなければ結合して解凍と言うのも難しいです。うへぇ~、煩雑ですね…そんなときに、Googleドライブのフ...

続きを読む

第9回 Googleドライブの使い方 -基礎編- ファイルリスト

今回は、Googleドライブのメイン画面に表示されているファイルリストの表示方法について解説していきます。表示方法には2種類あり、ファイルの内容がプレビューされる「ギャラリー」表示と、ファイルの詳細が表示される「リスト」表示があります。デフォルトは「ギャラリー」表示になっているので、用途に合わせて切り替えると良いでしょう。では、表示の切り替え手順を見て行きましょう。ギャラリー表示ギャラリー表示では、ファ...

続きを読む

第8回 Googleドライブの使い方 -基礎編- アイテム削除

日々、リモートワークでGoogleドライブにファイルをアップロードしていると必要なくなったファイルも出てきますよね。今回は、Googleドライブのファイルリストから不必要になったファイルを削除して整理整頓する機能について解説していきます。ゴミが溜まってくると見づらいですよね…合わせて、もう一度しっかり学んでおきたいのが「ゴミ箱」機能です。ファイルを削除すると、一旦、ゴミ箱に移動します。その後、30日間保存され、...

続きを読む

第7回 Googleドライブの使い方 -基礎編- ダウンロード

リモートワークをしていると、ドキュメント類をGoogleドライブにアップロードしたり、閲覧や共同編集したりすることは有っても、めったにダウンロードはしないですよね。それでも、ダウンロードの必要が出て来た場合に普段は使ってない機能であることから、「まごつく」なんて事にならないように使い方を覚えておきましょう。うへぇ~、どうやるんでしたっけ?今回は、Googleドライブに保存されているファイルをダウンロードする方...

続きを読む

第6回 Googleドライブの使い方 -基礎編- アイテム検索

リモートワークを長く続けていると、Googleドライブに日々、蓄積されていくドキュメント類のファイル。スター付きで分類するのも良いのですが、スター付きが増えて行っても結局は特定のファイルを探し出すのに一苦労しますよね。サクッと探せないものですかね…しかし、諦めるのはまだ早いです。Googleドライブには、強力な検索機能が用意されていますので積極的に使っていきましょう。今回は、Googleドライブにアップロードされた...

続きを読む

第5回 Googleドライブの使い方 -基礎編- スター(目印)を付ける

Googleドライブにアップロードされた複数のファイルをファイルリストから見ていると、「重要」、「頻繁に利用する」など印を付けたいと思いますよね。たったこれだけの機能でも、日々増え続けるファイルの中から分別する作業効率がアップします。Googleドライブには重要なファイルにスター(目印)を付けて目立たせる機能がありますので、ぜひ使ってみてください。たしかに目立たせれば作業効率はアップしますね…今回は、ファイル...

続きを読む

Profeel

ハマー吉長

Author:ハマー吉長
日々、進化し続けるIT(Information Technology)の世界。パソコンやスマホ、タブレットなどデバイスの進化も華々しく、インターネットはとても便利になっています。そんなITの世界に乗り遅れないように学び、発見し、利用するためのブログです。

「PR」Link

マネーフォワードクラウドマネーフォワードクラウド
無料で使える会計ソフト

クラウドワークス クラウドワークス
ネット副業を探すならココ

エキサイトモバイル エキサイトモバイル
格安SIMならエキサイトモバイル

ahamo ahamo
格安スマホプランならahamo1択

GMOとくとくBB光 GMOとくとくBB光
格安SIM使うならGMOとくとくBB光

ドコモ光 ドコモ光
ドコモユーザーならドコモ光1択

auひかり by KDDI
auユーザーならauひかり!

NURO 光
SoftBankユーザーならNURO光!

SoftBank光
NURO光がエリア外ならSoftBank光!

SoftBankAir SoftBankAir
最安値のホームルーター

GMOとくとくBBのWiMAX2+ GMOとくとくBBのWiMAX2+
ホームルーター、ポケットWi-Fi
ともに速度重視ならWiMAX2+


ポケットWi-FiならZEUS ポケットWi-FiならZEUS
ポケットWi-FiならZEUS

Surfshark_Ltd Surfshark_Ltd
VPNでネットセキュリティは万全